甘い派もしょっぱい派も大集合!
界隈ごとのリアルな「好き」を集めた、お菓子ランキングをお届けします。
あなたの推しお菓子は入ってる?
“界隈別”好きなお菓子ランキング
JK界隈
【1位】じゃがりこ
JK界隈で1位にランクインしたのは「じゃがりこ」。
定番からご当地、期間限定なども含めると、数十種類もの味があるそうです。
多数の票を集め、見事1位に輝きました。
【2位】ピュレグミ
JK界隈で2位にランクインしたのは「ピュレグミ」。
甘酸っぱいパウダーがかかったハート型が特徴のグミで、稀に星型が入っていることもあります…♪
【3位タイ】蒲焼さん太郎
JK界隈で3位にランクインしたのは「蒲焼さん太郎」。
昔懐かしい駄菓子の定番で、パリパリとした食感や、クセになるウナギの蒲焼きのような味が特徴です。
【3位タイ】カリカリ梅
同じくJK界隈で3位にランクインしたのは「カリカリ梅」。
程よい甘さと酸味が特徴で食べやすく低カロリーなので、罪悪感なく楽しむことができます。
二次元オタク界隈
【1位】じゃがりこ
二次元オタク界隈で1位にランクインしたのは「じゃがりこ」。
定番からご当地、期間限定なども含めると、数十種類もの味があるそうです。
多数の票を集め、見事1位に輝きました。
【2位】ピュレグミ
二次元オタク界隈で2位にランクインしたのは「ピュレグミ」。
甘酸っぱいパウダーがかかったハート型が特徴のグミで、稀に星型が入っていることもあります…♪
【3位】忍者めし
二次元オタク界隈で3位にランクインしたのは「忍者めし」。
忍者にとっての携帯食をコンセプトに製造されたハードグミで、小腹を満たすおやつとして人気があります。
三次元オタク界隈
【1位】じゃがりこ
三次元オタク界隈で1位にランクインしたのは「じゃがりこ」。
定番からご当地、期間限定なども含めると、数十種類もの味があるそうです。
多数の票を集め、見事1位に輝きました。
【2位】ピュレグミ
三次元オタク界隈で2位にランクインしたのは「ピュレグミ」。
甘酸っぱいパウダーがかかったハート型が特徴のグミで、稀に星型が入っていることもあります…♪
【3位】コロロ
三次元オタク界隈で3位にランクインしたのは「コロロ」。
柔らかなグミをハリのある皮で包んだ、プチっとはじけるような食感に特徴のあるグミです。
韓国界隈
【1位】グミ
韓国界隈で1位にランクインしたのは「グミ」。
ライブ前や外出時の小腹がすいたときに活躍するお菓子として多数の票を集め、見事1位に輝きました。
【2位】じゃがりこ
韓国界隈で2位にランクインしたのは「じゃがりこ」。
定番からご当地、期間限定なども含めると、数十種類もの味があるそうです。
【3位】男梅
韓国界隈で2位にランクインしたのは「男梅」。
本格的な梅の味を楽しむことのできるパウダーが特徴で、キャンデー、ソフトキャンデー、シート、グミの4商品があります。
ダンサー界隈
【1位】じゃがりこ
ダンサー界隈で1位にランクインしたのは「じゃがりこ」。
定番からご当地、期間限定なども含めると、数十種類もの味があるそうです。
多数の票を集め、見事1位に輝きました。
【2位】グミ
韓国界隈で1位にランクインしたのは「グミ」。
レッスン時や外出時の小腹がすいたときに活躍するお菓子として人気を集めています。
【3位】カリカリ梅
ダンサー界隈で3位にランクインしたのは「カリカリ梅」。
程よい甘さと酸味が特徴で食べやすく低カロリーなので、罪悪感なく楽しむことができます。
地雷界隈
【1位】じゃがりこ
地雷界隈で1位にランクインしたのは「じゃがりこ」。
定番からご当地、期間限定なども含めると、数十種類もの味があるそうです。
多数の票を集め、見事1位に輝きました。
【2位】ピュレグミ
地雷界隈で2位にランクインしたのは「ピュレグミ」。
甘酸っぱいパウダーがかかったハート型が特徴のグミで、稀に星型が入っていることもあります…♪
【3位】カリカリ梅
地雷界隈で3位にランクインしたのは「カリカリ梅」。
程よい甘さと酸味が特徴で食べやすく低カロリーなので、罪悪感なく楽しむことができます。
ギャル界隈
【1位】ピュレグミ
ギャル界隈で1位にランクインしたのは「ピュレグミ」。
甘酸っぱいパウダーがかかったハート型が特徴のグミで、稀に星型が入っていることもあります…♪
多数の票を集め、見事1位に輝きました。
【2位】カリカリ梅
ギャル界隈で2位にランクインしたのは「カリカリ梅」。
程よい甘さと酸味が特徴で食べやすく低カロリーなので、罪悪感なく楽しむことができます。
【3位】マロッシュ
ギャル界隈で3位にランクインしたのは「マロッシュ」。
もちもちの弾力と口に入れるとシュワっとするパウダーが特徴のホイップ型をしたグミです。
ガーリー界隈
【1位】クッキー
ガーリー界隈で1位にランクインしたのは「クッキー」。
多数の票を集め、見事1位に輝きました。
【2位タイ】蒲焼さん太郎
ガーリー界隈で2位にランクインしたのは「蒲焼さん太郎」。
昔懐かしい駄菓子の定番で、パリパリとした食感や、クセになるウナギの蒲焼きのような味が特徴です。
【2位タイ】マカロン
同じくガーリー界隈で2位にランクインしたのは「マカロン」。
コンビニでの取り扱いが増えているほか、スイーツ店などではパッケージも可愛く、ガーリー界隈で人気となっています。
【3位タイ】ピュレグミ
ガーリー界隈で3位にランクインしたのは「ピュレグミ」。
甘酸っぱいパウダーがかかったハート型が特徴のグミで、稀に星型が入っていることもあります…♪
【3位タイ】ハイチュウ
同じくガーリー界隈で3位にランクインしたのは「ハイチュウ」。
小腹がすいたときにちょうど良いサイズのソフトキャンディーで、定番から期間限定まで、これまでに200種類を超えるフレーバーが誕生しています。
■調査概要
調査の方法:インターネットを利用したアンケート
実施時期:2025.4.3~2025.4.4
調査の対象:WEGOが運営するSNSコミュニティ9アカウントのフォロワー
有効回答数:1,146
WEGO売れ筋ランキング
売れ筋ランキング

⬆ 詳細は画像をタップ ⬆
Z世代に関するトレンド情報はこちらからチェック

私たち一人ひとりが属する
「コミュニティ=界隈」に注目し、
リアルな声を聞き発信していく新しい研究所。
気になる界隈はフォロー欄からチェック!
■WE LABOができること
WE LABOでは本調査をはじめ、オタク界隈、地雷界隈、中学生・高校生界隈、ダンス界隈などZ世代を中心とした様々な界隈に対する調査を定期的に行っています。「令和に実在するブラック校則」や「地雷界隈が選ぶ飲み物ランキング」など各界隈を深堀りした調査なども実施しています。調査依頼やPR、コラボレーションなどのご案件につきましては、ぜひ専用フォームよりお問い合わせください