14 3月 WEGO DANCE UP SCHOOLをラゾーナ川崎プラザにて開催!当日のレポートをお届け

2025年2月16日(日)、WEGO主催のフリーダンスイベント「WEGO DANCE UP SCHOOL」がラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場にて初開催されました。
ダンスを愛するすべての人を応援する「WEGO DANCE UP」と、限りある青春時代をより最高の“アオハル”に彩る「WEGO SCHOOL」がついにコラボレーション!
ダンスバトルやショーケースなど、ダンスを存分に楽しめる様々なコンテンツを盛り沢山用意し、中高生を中心に、経験豊富なダンサーからダンス初心者、そしてこれから挑戦したい方まで、幅広い学生ダンサーを全力で応援することをコンセプトに開催された今回のイベント。
熱気に溢れた当日の様子をお届けします。
開催概要

開催日程
2025年2月16日(日) 13:00~18:00
開催場所
ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場
所在地:〒212-8576 神奈川県川崎市幸区堀川町72−1
アクセス:JR線 川崎駅直結/京浜急行線 京浜川崎駅下車 徒歩7分
施設URL:https://mitsui-shopping-park.com/lazona-kawasaki/
イベント内容
WEGOが主催するフリーダンスイベント「WEGO DANCE UP SCHOOL」。
中高生ダンサーをメインに、ダンスバトルやショーケースなどの様々なダンスコンテンツを実施いたします。
経験豊富なダンサーから初心者まで、幅広い学生ダンサーの応援を目的としており、出演・観覧すべて無料となっています。
出演者
●MC

ソレイユ翼

はなさき じゅりな
アオハル部員
●DJ

GABAWASH
BEFEEMOSS / STRILLZ
●JUDGE

Taichi
九州男児新鮮組 / KOSÉ 8ROCKS

Ringo Winbee
エンジェライズ / Funky Bee

soma
DESCARADOS
●SHOWCASE GUEST

梨央CREW
●SHOWCASE DANCER LIST
Buwan / CLASSY STORE / GBCREW Jr. / glamorous teens / Mai number / Mimpi / N+Naaaaaaami / Rapsa / SNOW BALL COOKIE / アオハル部員 / ばぶしすたーず★ / RSB
コンテンツ
DANCE BATTLE
WEGO史上初!中高生限定ダンスバトル開催!
「ワンハンドラビット」の回数でギネス世界記録を保持するブレイクダンサー・ASHITAKAをディレクターに迎え、ジャッジにはDリーガーをはじめとした若手ダンサーたちが憧れるトップダンサー陣を起用。
優勝者特典としての豪華景品に加え、TOP4にランクインしたダンサーにはジャッジ3名とのエキシビジョンマッチができるチャンスも。
ダンスシーンで注目されるスターたちと一緒に、青春をかけた熱いバトルを繰り広げましょう!
募集要項や景品などの詳細は下部ボタンからチェック!
●BATTLE DIRECTOR

ASHITAKA
片手逆立ちで跳ねるブレイクダンスの技「ワンハンドラビット」の回数で139回(肘188回)の世界ギネス記録保持者のブレイクダンサー。縦系と呼ばれる逆立ち主体のブレイクダンスを得意としており、全国大会で前人未到の3連覇するなど
そのクオリティの高さは日本全国に留まらず、メディアや世界からも注目されている。近年では映像等のクリエイティブな制作や自身/外部のイベント制作にも取り組み、クリエイター・ディレクターとしての活動やインフルエンサーとしての活動もこなしマルチに活動している。
X:https://twitter.com/tatestyle
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC-z6QkJ1AwUT7ahockFWbyg
Instagram:https://instagram.com/ashitaka1018
TikTok:https://www.tiktok.com/@ashitaka1018
facebook:https://www.facebook.com/takahiro.ashitaka/
SHOWCASE
WE LABOが実施した『【2023年】Z世代が選ぶ“界隈別”トレンドランキング!』にてダンサー界隈が選ぶ2023年流行ったダンサー部門1位に輝いたダンサー兼振付師・梨央率いる「梨央CREW」をゲストに迎え行われるショーケース!
今回のイベントでMCも務めるはなさきじゅりなを含む、「WEGO SCHOOL」に所属する現役高校生アンバサダー「アオハル部員」より抜擢されたダンスチームも参加します!
総勢12組の中高生ダンスチームによるスペシャルステージをお楽しみください!
開催レポート
イベントレポート
MCの「ソレイユ翼」と「はなさきじゅりな」によるオープニングトークを合図に、「WEGO DANCE UP SCHOOL」がスタート。オープン直後から優先観覧エリアには多くの来場者が集まり、会場は早くも賑わいを見せていました。
MCの2人が予選の説明を終えると、早速フリーダンスバトルの予選がスタート。約100名の中高生ダンサーたちが、1位の座をかけて熱いバトルを繰り広げました。ジャッジを務めるのは「Taichi(九州男児新鮮組 / KOSÉ 8ROCKS)」「Ringo Winbee(エンジェライズ / Funky Bee)」「soma(DESCARADOS)」の3名。フリーダンスバトルならではの魅力として、さまざまなジャンルのダンスが楽しめるのも今回のイベントの大きな特徴です。
予選出場者たちは、それぞれのダンススキルを最大限に発揮し、個性あふれるパフォーマンスを披露。白熱した戦いの中、80分間の予選はあっという間に終了しました。








続いてSHOWCASEがスタート。このSHOWCASEでは、予め招待された選りすぐりの中高生ダンサーたちがパフォーマンスを披露し、洗練されたスキルフルなダンスが見どころとなりました。
トップバッターを飾ったのは「Mimpi」。黒のフーディーとデニムパンツに身を包んだ6人が登場し、音楽に合わせて息の合ったパフォーマンスを披露しました。ショーは順調に進み、「GB CREW Jr.」「Rapsa」「ばぶしすたーず★」「SNOWBALL COOKIE」「RSB」の大人顔負けのパフォーマンスが続き、ついに「アオハル部員」のステージへ。WEGO SCHOOLが展開するスクールアイテムを身にまとったアオハル部員の「浬」「後藤結」「はれ」の3名が登場しパフォーマンスを始めると、会場の熱気は一気に上昇。観戦エリアからは歓声が上がり、大いに盛り上がりました。







会場の熱気が冷めやらぬ中、予選通過者の発表が行われました。通過できるのはわずか16人。その厳しい枠を勝ち取り、BEST16へと進出したのは、「Raizou」「yuha」「なっちゃん」「Trooper」「弥楼」「りんか」「七海」「HATO」「想渚」「遙」「manami」「Akky」「numeri」「AYANO」「Yuzu」「ゆめまる」の16名でした。
通過者の発表が終わると、JUDGEの3名によるジャッジムーブがスタート。トップバッターの「soma」を皮切りに、「Ringo Winbee」、「Taichi」という豪華な3名が、それぞれ得意とするジャンルのダンスパフォーマンスを披露しました。
「soma」はDJの音に合わせ、しなやかな足さばきでハウスダンスを踊り、観客を魅了。続く「Ringo Winbee」は、明るい曲調に合わせてメリハリのあるポップダンスを披露。腕や足、腰など全身を使ったキレのある動きに、観客から歓声が上がりました。観覧エリアの観客だけでなく、道行く人々も思わず足を止めて見入るほど、そのスキルフルなパフォーマンスが会場全体を引き込みました。ジャッジムーブのラストを飾ったのは「Taichi」のブレイクダンス。抜群の体幹を活かし、高難易度の技を次々と繰り出すと、会場の熱気は最高潮に。重力を感じさせない軽やかで大胆なムーブに、会場の観客はもちろん、2、3階から覗く一般客までがステージに釘付けとなりました。



熱気あふれるジャッジムーブが終了し、ついに本戦がスタート。出場者16名によるダンスバトルの幕が開きました。ランダムに決まった対戦相手と1対1で戦い、勝者が次の試合へと進むトーナメント方式。BEST8進出をかけ、白熱したバトルが繰り広げられました。
激戦を勝ち抜き、見事BEST8入りを果たしたのは、「弥楼」「Trooper」「HATO」「Raizou」「なっちゃん」「りんか」「七海」「Yuzu」の8名。ここからさらに激しい戦いが展開され、BEST4進出をかけたバトルへと進みます。



BEST4を決めるバトルが終了し、続いては第2部のSHOWCASEがスタート。第1部のSHOWCASEで大きな盛り上がりを見せた「アオハル部員」の別チームのステージを皮切りに、5組のダンスチームがスキルフルなパフォーマンスを披露しました。
「アオハル部員」として登場したのは、「はなさきじゅりな」「櫻庭寛菜」「仙北谷ハンナ」「土屋ユリア」「Rina」「yuuhi」の6名。「土屋ユリア」「Rina」「yuuhi」の3名は、WEGO SCHOOLが展開するスクールアイテムを取り入れた衣装でK-POPなどの楽曲に合わせたパフォーマンスを披露。続く「はなさきじゅりな」「櫻庭寛菜」「仙北谷ハンナ」の3名は、アイドルソングに合わせた可愛らしいダンスで会場を盛り上げ、ゲストダンサーへバトンをつなぎました。
その後、「Mai number」「CLASSY STORE」「glamorous teens」「N+Naaaaaaami」「Buwan」によるSHOWCASEが無事終了。そして待望の「梨央CREW」によるGUEST SHOWCASEがスタートします。









本日のGUEST SHOWCASEを務める「梨央CREW」が、オールシルバーのセクシーな衣装でステージに登場。ダンサー・梨央がハイレベルなダンサー6名と共に、圧巻のダンスパフォーマンスを披露しました。
梨央をセンターにダンスがスタートすると、音楽に合わせてキレのある振り付けを次々と展開。強い体幹と体力を必要とする激しいダンスパフォーマンスに、観客からは大きな歓声が上がりました。さらに、その迫力に引き寄せられるように、通行人までもが足を止めてステージに見入るほど。気がつけば、優先観覧エリアの周りには溢れんばかりの観客が集まり、午後一番の盛り上がりを見せました。

BEST8という激戦を勝ち抜き、見事BEST4へ進出したのは「弥楼」「HATO」「なっちゃん」「七海」の4名。
初戦は「弥楼」VS「HATO」のバトル。フリースタイルバトルならではの見どころである、異なるジャンルのダンサー同士の戦いが繰り広げられました。ポップダンスを得意とする「弥楼」と、ブレイキンを得意とする「HATO」。それぞれのスタイルをぶつけ合う熱いバトルの末、キレのあるポップダンスを披露した「弥楼」が勝利し、決勝進出を決めました。
続く2回戦は「なっちゃん」VS「七海」のバトル。「七海」は赤いバンダナを巻いた衣装で登場し、パワフルなヒップホップダンスを披露。一方、「なっちゃん」は黄色いバンダナを巻いた衣装で登場し、同じくヒップホップダンスで応戦しました。白熱のバトルの末、「なっちゃん」が勝利し、決勝戦は「弥楼」VS「なっちゃん」に決定しました。



ダンスアップ運営チームによる告知タイムを経て、ついに決勝戦がスタート。約100名の中高生ダンサーたちの中から勝ち上がってきた「弥楼」と「なっちゃん」による白熱のバトルが始まりました。これまでのバトルとは異なり、決勝戦は1人2ムーブ・1分というやや長めのバトル形式。そのため、技の見せどころを考えながら、自分のスキルを最大限に発揮する戦略が求められます。
先行の「弥楼」は、DJの音に合わせてキレのあるポップダンスを披露。しなやかさの中に力強さを感じるムーブや鮮やかなヒットを惜しみなく繰り出し、ジャッジや観客を大いに沸かせました。後攻の「なっちゃん」は、得意のヒップホップダンスで応戦。メリハリのあるパフォーマンスで観客を巻き込み、会場をさらに盛り上げます。最終ラウンドまで両者一歩も譲らない激しい戦いが繰り広げられました。




白熱したバトルは終わりを迎え、いよいよ優勝者発表へ。
決勝戦の勝者は得点方式ではなく、ジャッジ3名による話し合いで決定。ジャッジは一度ステージ裏へ戻り、慎重に協議を重ねたのち、再びステージへ戻りました。そして、Taichiが「弥楼」と「なっちゃん」の手を握ります。会場全体が緊張感に包まれる中、ジャッジの手が上がったのは、ヒップホップスタイルで勝ち進んだ「なっちゃん」でした。
優勝者となった「なっちゃん」はトークの中で、自身がダンスを続ける大きな支えとなっている相方の存在や、これまで応援してくれたすべての方への感謝を語り、フリーダンスバトルは感動の中幕を閉じました。
そして最後に、ジャッジ対BEST4ダンサーによるエキシビションバトルがスタートしました。



今回のイベントでジャッジを務めた「Taichi」「Ringo Winbee」「soma」と、BEST4まで勝ち進んだ「なっちゃん」「弥楼」「HATO」「七海」によるエキシビションバトルがスタート。
DJの音に合わせ、準優勝の「弥楼」が先陣を切ります。得意のポップダンスで、しなやかかつキレのある弾きを見せながらジャッジを煽ると、同じくポップダンスを得意とする「Ringo Winbee」が応戦。さすがのハイレベルなパフォーマンスに、会場からは大きな歓声が上がりました。
続いて登場したのはBEST4の「HATO」。見事なステップとブレイキンで観客を魅了し、思わずジャッジ陣も笑顔に。「HATO」に応戦するのは、ブレイクダンスを得意とする「Taichi」。圧倒的な体幹と重力を感じさせない鮮やかなムーブで、さらに会場を沸かせました。
熱気が高まる中、次に踊るのはBEST4の「七海」。ジャッジ陣の近くまで進み、好戦的なヒップホップダンスで観客を盛り上げると、それに応えるように「soma」が登場。しなやかな足さばきのハウスダンスで出場者の近くまで寄り、見事なパフォーマンスで熱を最高潮に引き上げました。
そしてエキシビションバトルの最後を飾るのは、優勝者の「なっちゃん」。軽やかで大胆なヒップホップダンスを披露し、会場の熱気冷めやらぬまま、エキシビションバトルは終了。




ダンサーたちの迫力あるパフォーマンスに大盛況の中、「WEGO DANCE UP SCHOOL」は幕を閉じました。
ダンスに関するトレンド情報はこちらからチェック
WEGO DANCE UP | ウィゴー ダンスアップメディア
ダンス動画やダンサー界隈のトレンドを毎日発信中!
JKトレンドに関する最新情報はこちらからチェック
■WE LABOができること
WE LABOでは本調査をはじめ、オタク界隈、地雷界隈、中学生・高校生界隈、ダンス界隈などZ世代を中心とした様々な界隈に対する調査を定期的に行っています。「令和に実在するブラック校則」や「地雷界隈が選ぶ飲み物ランキング」など各界隈を深堀りした調査なども実施しています。調査依頼やPR、コラボレーションなどのご案件につきましては、ぜひ専用フォームよりお問い合わせください