SNSで話題沸騰中の「MBTI診断®(性格診断)」をはじめ、無料でできる診断をまとめました!自分の性格タイプや恋愛傾向がわかる人気の診断が勢ぞろい。友達とシェアしたくなる、最新トレンド診断をチェックしてみましょう♡
無料性格診断まとめ
16 Personalities(性格診断テスト)
2023年頃から急速に注目を集めたのが、MBTI性格診断です。この診断は、個人の性格を16種類のタイプに分類するもので、用意された設問に回答することで、自分がどのタイプに属するかを判定できます。診断結果は具体的かつ的確であるとされ、多くの人々が「自分に当てはまりすぎる」と驚きの声を上げました。特にZ世代を中心にSNSで拡散され、大流行を巻き起こす現象となっています。
エゴグラム診断
交流分析(TA)を使った性格診断は、心理学でよく使われる方法です。心の中には5つの自我状態があると考えられていて、それぞれが「高い」「中くらい」「低い」といった形で傾向を知ることができます。この診断を受けることで、自分の性格や心の状態、人との関わり方の特徴が分かります。特に、人間関係で悩んでいる人や自分をもっと理解したい人は、自己理解や改善のヒントとして活用するのにぴったりです。
自己肯定感・他者肯定感診
自己肯定感・他者肯定感とは、「ありのままの自分や相手を認める気持ち」のことを指します。どちらもバランスよく持つことが大切で、自己肯定感が低いと自分に自信が持てず、他者肯定感が低いと相手の良い部分を見つけられなくなることがあります。性格診断の結果を活用すれば、自分の長所を知り、改善すべき点を整理することができ、日常生活や人間関係に役立てることができます。
孤独感タイプ診断
心理学の研究では、孤独感は会話力の低下、抑うつ感の増加、さらには認知症リスクの上昇など、心身にさまざまな悪影響を及ぼすことが明らかになっています。しかし、人と関わる機会が少ない環境でも、孤独を強く感じる人もいれば、あまり気にならない人もいます。この診断では、こうした環境要因も含めた孤独感の感じ方を分析することが可能です。
Love Type 16(恋愛診断テスト)
恋愛タイプ診断は、自分の恋愛傾向を16種類に分類し、それぞれの特徴や恋愛の傾向を把握できる診断テストです。2025年には、特に若者の間で話題となり、大きな注目を集めています。診断を通じて自分の恋愛タイプだけでなく、気になる相手との相性も確認できる点が人気の理由です。自分の恋愛傾向を理解することで、恋愛の悩みやコミュニケーションの改善にも役立てることができます。
Jobgram診断テスト
2,040パターンの性格特性から分析できるJobgram診断サイトでは、自分の性格を詳細に把握することが可能です。さらに診断結果をもとに、どの分野の仕事に適性があるかも分析してくれるため、これから進路を考えている学生や、転職を検討している社会人にとっても有用なツールと言えます。自身の強みや特性を客観的に知ることで、より適したキャリア選択の参考にできるでしょう!
※MBTIは日本MBTI協会の登録商標です。
トレンドの秋冬アイテムはここからチェック♡
Z世代に関するトレンド情報はこちらからチェック

私たち一人ひとりが属する
「コミュニティ=界隈」に注目し、
リアルな声を聞き発信していく新しい研究所。
気になる界隈はフォロー欄からチェック!
■WE LABOができること
WE LABOでは本調査をはじめ、オタク界隈、地雷界隈、中学生・高校生界隈、ダンス界隈などZ世代を中心とした様々な界隈に対する調査を定期的に行っています。「令和に実在するブラック校則」や「地雷界隈が選ぶ飲み物ランキング」など各界隈を深堀りした調査なども実施しています。調査依頼やPR、コラボレーションなどのご案件につきましては、ぜひ専用フォームよりお問い合わせください


