【最新版】10・20代55万人に聞いた!人気のコンビニランキング

コンビニといえば、24時間営業で便利な商品が揃う私たちの強い味方ですよね。

そんな数あるコンビニの中で10代・20代に最も支持されているのはどこなのでしょうか?

55万人に聞いた、最新のコンビニ人気ランキングの結果はこちら…!

人気のコンビニランキング

【1位】ファミリーマート
Instagram @khdz1341

数あるコンビニの中で見事1位にランクインしたのは「ファミリーマート」。店舗数の多さはさることながら、コラボ数の多さやマルチコピー機でプリントコンテンツを購入できるサービス「famimaPRINT(ファミマプリント)」の種類の多さや功を奏し、栄えある第1位に輝きました。

推しのコラボが多くていつも助かってます!」(3次元オタク界隈・2次元オタク界隈・韓国界隈)
ファミチキが美味しくてつい買っちゃいます。」(ダンサー界隈・JK界隈)
ファミマプリントの種類が多くて嬉しい!」(2次元オタク界隈)
クーポン多くて最高」(地雷界隈)
シンプルに品揃えがいい!」(ガーリー界隈)

【2位】LAWSON(ローソン)
Instagram @ri.n.n.0

続いて第2位にランクインしたのは「LAWSON」です。特に、看板商品の「からあげクン」や、こだわりのスイーツが高い人気を誇っています。さらに、さまざまなアニメやゲームとのコラボ企画、一番くじの展開が豊富で、ファン層の支持を集めている点も注目です。

推しのコラボが多くて嬉しいです!」(2次元オタク界隈・地雷界隈)
からあげクン大好きすぎて(笑)」(Y2K界隈・JK界隈)
一番くじがあるから!」(2次元オタク界隈)
スイーツが美味しすぎる♡」(ガーリー界隈)

【3位】セブン-イレブン
Instagram @chamgacha

3位にランクインしたのは、2025年1月時点でコンビニエンスストアのチェーン別店舗数1位を誇る「セブン-イレブン」(日本ソフト販売調べ[参照])。新商品の入れ替えが頻繁で美味しい商品が多いほか、お店で作れるスムージー「セブンカフェスムージー」などが人気のようです。

コーヒーが美味しい」(韓国界隈)
バイト先だから!(笑)」(JK界隈)
スムージーが美味しくてレッスン帰りに買っちゃう!」(ダンサー界隈)

【4位】MINISTOP(ミニストップ)

第4位には「ミニストップ」がランクインしました。特に人気を集めたのは、サクサク食感が特徴の「X(エックス)ポテト」、なめらかな口当たりのソフトクリーム、そして季節限定で展開される「ハロハロ」などのスイーツ類です。また、店内調理によるホットスナックを出来立ての状態で提供してくれる点も、他のコンビニにはない魅力として多くの支持を集めています。

Xポテトまじ美味い。」(Y2K界隈・地雷界隈)
アイスとパフェみんな食べて欲しい!」(JK界隈)
ホットスナック出来立てで提供してくれるから!」(3次元オタク界隈)

【5位】セイコーマート
参照:セイコーマートのあゆみ

第5位にランクインしたのは、北海道を中心に店舗を展開するコンビニエンスストアチェーン「セイコーマート」です。地元密着型の経営スタイルが特徴で、中でも「ホットシェフ」シリーズは、店内で調理することにこだわり、出来立ての美味しさを提供する点が多くの支持を集めています。特に、ボリューム満点のカツ丼や、香ばしく焼き上げたおにぎり、揚げたてのフライドチキンなどが人気を博し、観光客にも評判です。

ホットシェフシリーズまじでオススメ」(2次元オタク界隈・地雷界隈)
コスパが良い!」(地雷界隈)

【6位】デイリーヤマザキ
参照:山崎製パン|企業情報 | 事業展開 デイリーヤマザキ事業

第6位にランクインしたのは「デイリーヤマザキ」です。最大の特徴は、店内の専用ベーカリーで焼き上げる出来立てのパンで、ふんわりとした食感や豊かな風味が多くの支持を集めています。また、ほかのコンビニではなかなか手に入らないサーティワンのカップアイスを販売している点も、アイス好きのユーザーにとって嬉しいポイントとなっています。

出来立てパン美味しすぎる^^」(3次元オタク界隈)
サーティワン売ってるのヤバい!」(JK界隈)

【7位タイ】NewDays

第7位にランクインしたのは「NewDays」です。駅構内やその周辺に店舗を展開しており、通勤・通学途中でも気軽に立ち寄れる利便性の高さが人気の理由のひとつです。また、種類豊富なおにぎりやサンドイッチ、手軽に食べられるスナック類が充実しており、忙しい移動中でもサッと食事を済ませられる点が、多くの利用者に支持されています。

おにぎりがおいしー」(ダンサー界隈)
駅で欲しいもの買えるのまじで助かる」(Y2K界隈)

【7位タイ】ローソンストア100

第7位にランクインしたのは「ローソンストア100」です。最大の特徴は、通常のコンビニではあまり見かけない新鮮な青果を取り扱っている点で、日常的な買い物にも便利なことから多くのユーザーに支持されています。また、100円均一の商品が充実しており、手頃な価格で食品や日用品を揃えられるのも魅力のひとつです。

スーパーみたいに果物とか売ってて面白い!」(韓国界隈)

【8位】さくらみくら

「さくらみくら」の魅力は、店内調理にこだわったフードメニュー、快適なイートインスペース、そしてコンビニとカフェが融合した新しいスタイルにあります。焼き立てのパンや温かい料理を提供し、出来立ての美味しさを楽しめる点が大きな特徴です。また、店内には落ち着いた雰囲気のイートインスペースが設けられており、食事や休憩をゆったりと過ごせます。通常のコンビニ商品も揃えつつ、こだわりの食体験を提供する「さくらみくら」は、これまでにない新しいコンビニの形として注目されています。

パンが美味しいです」(地雷界隈)

TOP提供画像:Instagramより @chamgacha

■調査概要

調査の方法:インターネットを利用したアンケート
実施時期:2025.2.12~2025.2.13
調査の対象:WEGOが運営するSNSコミュニティ9アカウントのフォロワー
総有効回答数:786

Z世代に関するトレンド情報はこちらからチェック

WE LABO |[ヒト・コト・モノ・バ]研究所

私たち一人ひとりが属する
「コミュニティ=界隈」に注目し、
リアルな声を聞き発信していく新しい研究所。
気になる界隈はフォロー欄からチェック!

■WE LABOができること

WE LABOでは本調査をはじめ、オタク界隈、地雷界隈、中学生・高校生界隈、ダンス界隈などZ世代を中心とした様々な界隈に対する調査を定期的に行っています。「令和に実在するブラック校則」や「地雷界隈が選ぶ飲み物ランキング」など各界隈を深堀りした調査なども実施しています。調査依頼やPR、コラボレーションなどのご案件につきましては、ぜひ専用フォームよりお問い合わせください

0