【ブラック校則】現役高校生が選ぶ!学校の“変な校則”ランキング【2025】

制服、髪型、持ち物…“なぜか厳しい”学校のルール、実はまだまだ健在。今回は、現役高校生たちの声をもとに「本当に変だと思う校則」を調査!理不尽だけどちょっと笑える、その実態をランキング形式でご紹介します。

学校の“変な校則”ランキングTOP5

【1位】髪の毛を下ろすのは禁止 [8.2pt]

今回の校則ランキングで第1位に選ばれたのは、「髪の毛を下ろすのは禁止」というルール。特に多かったのは「肩に髪がつく長さになったら、必ず結ばなければいけない」という内容でした。さらに厳しい学校では、「耳より下の位置で結ばなければならない」といったルールもあるようです。こうした細かい髪型の制限に、学生たちからは「変な校則」として多くの票が集まりました。

髪下ろすのダメ
髪下ろしちゃいけない!!
髪の毛おろしたらダメ(変なのかわからん)
髪の毛おろせない
髪の毛下ろしちゃダメ🙅🏻‍♀️

【2位】編み込みヘア禁止 [6.4pt]

第2位にランクインしたのは、「編み込みヘア禁止」の校則。三つ編みがOKな学校でも、「編み込み」は“学業に必要のないヘアアレンジ”とみなされ、禁止されているケースが少なくありません。「三つ編みがOKなら編み込みもOKにしてほしい!」というリアルな声も多く寄せられました

編み込み禁止!
三つ編みあり、編み込みなし
みつあみはいいのにあみこみはだめ

【3位タイ】お団子ヘア禁止 [4.1pt]

第3位は、「お団子ヘア禁止」の校則。こちらも編み込みと同様に、“学業に必要のないヘアアレンジ”として禁止されていることが多いようです。また、「後ろの席の人が黒板を見づらくなる」といった具体的な理由も一部の学校では挙げられており、賛否の声が分かれるルールです。

高いお団子禁止
後ろの人が黒板見えなくなるからお団子禁止笑笑
団子と三つ編みとくるりんぱ禁止
お団子禁止
髪型おだんごだめ

【3位タイ】触覚ヘア禁止 [4.1pt]

同率で3位に選ばれたのは、「触覚ヘア禁止」の校則。顔まわりに髪を残す“触覚ヘア”は、小顔効果もあり、学生の間で人気のスタイルですが、これも禁止している学校が多く見られました。「とくに理由がないなら、触覚ヘアくらい自由にさせてほしい」という切実な声も多数寄せられています。

触角禁止
触覚作っちゃダメ😢
触覚禁止
触覚禁止‼
触覚ダメ

【4位】メイク禁止 [3.5pt]

第4位にランクインしたのは、「メイク禁止」の校則。髪型に続いて関心が高いルールのひとつで、多くの票が集まりました。「大人になったら“化粧はマナー”って言われるのに、学生のうちは禁止されるのは納得できない」といった声もあり、現代の若者の価値観とのギャップが浮き彫りになっています。

メイク禁止
バイト禁止・メイク禁止
メイクダメ
メイクと制服をSNSにあげるの禁止

【5位タイ】カバンに付けるキーホルダーは1個まで [2.9pt]

5位にランクインしたのは「カバンに付けるキーホルダーは1個まで」の校則です。通学カバンに付けられるキーホルダーは1個までという校則がある学校も多いようで、さらにはキーホルダーのサイズも拳1個分(10cm)以内という厳しいルールがある学校も。「誰に迷惑をかけるわけでもないのにここまで制限されると萎えちゃう」というリアルな声も。

キーホルダー1つまで
キーホルダー1個まで
カバンに付けるキーホルダーは拳1個分のやつ一つだけ。それもリュックは泥みたいな色だし…😫
カバンにつけるキーホルダーは1個!

【5位タイ】スマホ使用禁止 [2.9pt]

同率5位には、「スマホ使用禁止」の校則もランクイン。持ち込み自体は“緊急時の連絡手段”として許可されているケースもありますが、校内でのスマホ使用は全面禁止という学校が多いようです。SNSが生活の一部となっている今の学生たちにとっては、なかなか厳しいルールだと感じられているようです。

スマホ持ってきていいけど絶対使っちゃダメ笑
登下校寄り道・スマホ禁止✖
スマホ使えない
学校内スマホ禁止
スマートウォッチはいいのにスマホはダメ

6位以下

ピアス禁止
髪ゴムの色指定
靴下の色指定
多学年のフロアに行くの禁止
恋愛禁止
女子のみ靴下指定
眉毛整えるの禁止
髪染め禁止
寄り道禁止
三つ編み禁止
髪形はポニーテールのみで耳から下で結ぶ
ケープ(整髪剤)禁止
耳上で髪結ぶの禁止
ストレートパーマ禁止
巻き髪禁止
靴下の丈指定
腕に髪ゴムつけるの禁止
お菓子禁止
スカート折るの禁止
パーカー禁止
スカートは膝上10cm
肩に着いたら必ず髪を結ぶ
スマホ持ってきていいが使うのは禁止
タオル禁止
学校指定の体操服しか履いてはいけない
白色の上着禁止
体育と部活時のみお団子ヘアOK
肩に髪つくのはダメだがハーフアップはOK
深爪強制
優先席座るの禁止
シャツ出し禁止
ベストだけの服装は禁止(ブレザーも羽織る)
ライン入りの靴下だけNG
冬のコートは校門通る前に脱ぐ
体育祭1~2年生は自作グッズ持参NG
バイト禁止
掃除のときに三角巾必須
セーターの色指定
ネイル禁止
SNS禁止
外で遊ぶ時制服着用禁止
リボンをつけるときは第一ボタンをとめる
髪の毛は耳から下の位置で結ばないといけない
お金を使う遊び禁止
スカートを切って短くするの禁止
防寒着着用時はブレザーも必須
靴下はワンポイントまで
ワッペのスクバ禁止
一部フロア立ち入り禁止
ハサミ禁止
ハチマキ交換禁止
授業中は机上に水筒置くの禁止
友達の家へお泊り禁止
アイプチ禁止
手紙禁止
柄ありの鉛筆禁止
色付き・香り付き消しゴム禁止
ブレザー着ないで登校禁止
クラスLINE作成禁止
前髪をあげるの禁止
体育館に入るときは必ず「失礼します」と言わないといけない
自販機で買った飲み物はその場で飲み干さないといけない
カーディガンのみで登校禁止
エレベーター使用禁止
オン眉禁止
挨拶は「ごきげんよう」
自転車通学禁止
セーターで登校NG
ローファーの色指定
3年生のみ私服OK
ボール蹴るの禁止
靴の色指定
校則破ると教会に連れていかれる
キーホルダー禁止
卒業アルバムを持ってくるの禁止
寄り道は飲食店のみOK

■調査概要

調査の方法:インターネットを利用したアンケート
実施時期:2025.5.28~2025.5.29
調査の対象:JK界隈
総有効回答数:170

学生にぴったりの情報はここからチェック!

【WEGO】SCHOOL

学生生活をより楽しめるスクールグッズの 新作アイテムが登場! 中には普段使い出来ちゃうものも!?

【WEGO】暑さ対策グッズ

この夏、手放せない暑さ対策グッズ集めました。

JKトレンドに関する最新情報はこちらからチェック

ユース学園

JKトレンドメディアフォロワー数日本一!限りある高校生活を誰よりも楽しむための教科書♡最新JKトレンドはここから生まれる!

WEGO SCHOOL

学校生活をより楽しく、可愛く過ごすためのスクールアイテムを日々紹介!約20名の現役高校生アンバサダーたちと共にあなたのスクールライフを盛り上げます♡

■WE LABOができること

WE LABOでは本調査をはじめ、オタク界隈、地雷界隈、中学生・高校生界隈、ダンス界隈などZ世代を中心とした様々な界隈に対する調査を定期的に行っています。「令和に実在するブラック校則」や「地雷界隈が選ぶ飲み物ランキング」など各界隈を深堀りした調査なども実施しています。調査依頼やPR、コラボレーションなどのご案件につきましては、ぜひ専用フォームよりお問い合わせください

Previous Article

SNSで話題!今注目の新世代ガールズラッパーたち【2025】

Write a Comment

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です